日本酒で甘口が好きですか?辛口が好きですか?
おいしい日本酒を飲むために、甘口か辛口かで判断する人もいると思います。
日本酒の甘口も辛口もそれぞれ良さがあるので、どちらがいいかはわかりませんが、
そもそも、日本酒の甘口、辛口は、どういう基準で判断されているか知ってますか?
日本酒の甘口か辛口かを飲む前に判断するためには、2つの基準となる数値があります。
それは、日本酒度と酸度です。
日本酒度
日本酒度は、数字で表されていて、甘口、辛口の目安にあります。甘口か辛口かの数値は、日本酒の比重(水に対する重さ)を表したもので、軽い日本酒は、含有する糖分が少なく辛口、重い日本酒は含有する糖分が多く甘口と考えます。
ここでややっこしく、注意が必要なのは、日本酒度は比重が軽いものをプラスとよび、重いものをマイナスと表します。従いまして、日本酒度がプラスであればあるほど辛口で、マイナスであればあるほど甘口になります。
- +6.0以上:大辛口
- +3.5~+5 :辛口
- +1.5~+3.4:やや辛口
- -.14~+1.4:普通
- -1.5~-3.4:やや甘口
- -3.5~-5.9:甘口
- -6.0以上:大甘口
酸度
おいしい日本酒を作る際に、酵母や麹や米から発生した乳酸をはじめとしていろんな酸を持っています。酸度とは、その名前の通り、酸がどれほど含まれているかという表示です。
酸度が大きいほど、酸がいっぱい含まれておりますが、ここが日本酒の奥が深いところで、酸が多いから、酸っぱいわけではなく、日本酒の酸には、味をきゅっと締まらせてくれる力があり、味わいを辛口に感じさせる働きをしてくれます。
従いまして、酸度が高い日本酒が辛口、酸度が低い日本酒は甘口に感じられます。
ということは、日本酒度がプラスで、酸度が高いのが、辛口、日本酒度がマイナスで、酸度が低いのは、甘口と言えるでしょう。
また、日本酒の辛口は、決して唐辛子のような辛さがあるというわけではなく、”口当たりがシャープで、飲んだあとすっきりしている”という味わいで、甘口は、砂糖のような甘さではなく、”口当たりが柔らかく飲んだあとに余韻が残って楽しめる”という味わいのことです。
この日本酒度と酸度は、通販などで買う際には、記載されていることが多いので、購入する際の参考にするとより自分の好みにあった日本酒を買うことができるでしょう。