日本酒は、いろいろな種類があって原料がおなじなんだけど、いろいろな味があって、いつ飲んでも飽きないのがおもしろい。十六代九郎右衛門も何回か購入したことがあるけども、今回もおいしそうだったので、買ってみました。
味は?
十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこちの味は、最近の日本酒でめずらしくきりっとした辛口でありますが、飲み口は、すっきりしておいしい日本酒です。
酒造は?
湯川酒造店は、長野県木曽郡にある日本で一番星に近い酒造です。造り手の感性とともに、記憶に残る酒をつくれるように頑張っているそうです。「脈々と。「造り手の誇り」を持ち、木曽路からつながる未来を醸し続ける。」という理念をもって日本酒造りをしているそです。
成分は?
精米歩合は 、55%です。アルコール度は、16度です。現在米は、ひとごこち100%となります。無濾過生原酒です。
![十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこち](https://www.japanasaka.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220108_194826-768x1024.jpg)
十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこち
新酒で、ぴちぴちです。季節限定なので、見かけたら十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこちをかってみてください。