田酒

純米吟醸 田酒 辛口
純米吟醸 田酒

やはり、日本酒は、おいしいですよね。日本酒のいいところは、いろいろな地方で、いろいろなお米を使っていろいろな銘柄があるところです。それに、同じ銘柄でも、季節によって、違う味がでるので、一年中飽きずに飲むことができる。
また、なにかおいしい日本酒がないかと酒屋でいろいろと物色していると青っぽい透明できれいな瓶にはいった田酒が目に入った。結構日本酒が入っている瓶とラベルの美しさも買うかどうかの判断にする場合が多いです。値段はそこそこしていてちょっと苦手な辛口だけども、おいしそうなので、純米吟醸 田酒を買ってみた。

味は?

田酒の味は、ほんのり辛口かな。そこまでくどくはない辛口の日本酒です。辛口は苦手な方だけど、この田酒の辛口はなんだかおいしくて辛口が苦手な方でも呑めそうです。また、呑んでて気づいたのですが、開封して一日おいて呑むとまろやかでのみやすくなっていたので、もし、田酒を呑む際は、一日おいても味わってみてください。また違う味が楽しめるかと思います。また、山田錦の甘味と旨味がたっぷりと出ていて、口当たりがものすごく柔らかな飲みやすいお酒です

酒造は?

西田酒造店は、本州最北の地の青森県青森市油川にあります。青森県を代表する日本酒です。明治11年(1878年)に創業。昭和49年、西田酒造店を代表する「田酒」の開発に成功しました。純米酒造りにこだわっており、田酒は、「日本酒の原点に帰り、風格ある本物の酒を造りたい」という想いから、西田酒造店が完全な手作りによる醸造にしています。西田酒造店は、田酒のほかに、喜久泉も造っております。喜久泉も田酒に負けず劣らずおいしくて、全国及び、東北清酒鑑評会では、業界最高の名誉である金賞を、幾度となく受賞しています。

 

成分は?

田酒の山田錦100%使用してます。精米歩合は、50%です。アルコール度数は、16度で、日本酒にしては、ちょっとアルコール度数は高いかもしれません。

純米吟醸 田酒

純米吟醸 田酒

田酒は、田の酒と書いて「でんしゅ」と読みます。かっこいい名前ですよね。「田」はもちろん、酒の元となる米が獲れる田んぼを意味し、名前の通り、日本の田以外の生産物である醸造用アルコール、醸造用糖類は一切使用していないことを力強く主張した、米の旨みが生きる旨口の純米酒です。

それにしても、最初、西田酒造店の田酒をみたときに、なんと書いているか分からなかった。達筆のラベルだから余計にわからない。

タイトルとURLをコピーしました