日本酒は、銘柄がいっぱいあり、いつもどれを飲もうか迷ってしまいます。商品で大事なものの一つとして、商品のネーミングがあります。みんなによばれて覚えられやすくまたそのうえで、よい商品だと思わせる名前が一番いいネーミングです。あべ。まずはみやすいしおぼえやすい。あとは、なんとなくですが、こだわっていそうな名前にみえます。最近人気がでてきたあべをまたみつけたので、今回もおもいっきってあべを購入してみました。前回は、あべ定番純米でしたが、今回は、シンプルにただのあべ純米です。
味は?
あべ純米は、とてもすっきりした飲み口で、飲んだあと口の中をほんのりと甘みが広がっていき、とても飲みやすいおいしい日本酒です。
酒造は?
阿部酒造は、新潟県柏崎市にある1804年から続く酒造です。阿部酒造が最も大事にしていることは、発酵を楽しむことだそうです。自分たちの作りたいものを楽しみながら作っているとても活気がある酒造です。阿部酒造は、今後の活躍が期待できるイチオシの酒造です。
成分は?
精米歩合は 、なんと不明です。アルコール度は、14度です。米の旨味と酸を軸に飲み飽きしない酒を目指します
あべは、6代目製造責任者阿部裕太による2015年からスタートした新ブランドだそうです。すべての酒を原酒とし、米の旨味と酸味を感じる設計でこだわってつくったそうです。