まだまだ、夏真っ盛りで暑い日が続いています。暑い日は、ビールがとっても美味しいですが、冷房がきもちよくきいた部屋で枝豆食べながら、日本酒を飲むのもまた、なかなかいいです。
仙禽は、日本酒業界では有名な酒造であるはず。栃木にあり、他の酒蔵にも研修にいっていろいろな技術を学びにいっているみたいだし、今後も期待できる酒造の一つです。その酒造が、夏にだした仙禽 オーガニック ナチュール 2023 zero nigoriがおいてあったので、久しぶりに仙禽のにごり酒を購入しました。
味は?
仙禽 オーガニック ナチュール 2023 zero nigoriは、にごり酒だからか、ほんのり酸味と甘味があって果実がはいっているのでは?と勘違いしてしまうような味わいがし、のみやすくぐいぐいとのんでしまうおいしい日本酒です。
酒造は?
株式会社せんきんは、栃木県さくら市にある酒造です。ナチュールというのものをおしてます。ナチュールとは、自然派をこえるもので、いにしえの技法により作られている日本酒です。
ホームページ
http://senkin.co.jp/
X(Twitter)
https://twitter.com/senkinofficial
成分は?
精米歩合は 、米90%となります。アルコール度数は、13度で、軽めののみやすい日本酒となります。お米は、亀の尾をつかっています。また、天然蔵付き酵母を採用しております。
培養酵母、精米機、酒造好適米、ホーロータンク、圧搾機…”現代の旨い”日本酒を造るのに当たり前な要素をあえて排し原点回帰、0(ゼロ)を目指したオーガニックナチュールで、とことんこだわりをもっておいしい日本酒です。
ちなみに、オーガニックナチュール2020も飲んでいたみたいです。
株式会社せんきんは。他にも、仙禽 雪だるまや仙禽 グリーンナチュールなどこだわりをもった日本酒を製造してますので、見かけたら、ぜひ、購入してみて下さい!