彩来 altair

彩來 Sara the starry night Altair 無濾過生原酒 甘口
彩來 Sara the starry night Altair 無濾過生原酒

なぜ、日本酒は、冬から秋の出荷が比較的多いか知っていますか。日本酒は、酵母が暑さに弱いので、基本、冬に仕込んで春にできる日本酒が多いです。従いまして、おいしい日本酒を飲みたいならば、春頃がおすすめなんです。しかし、最近は、どうやった手法でつくっているかは、詳しく調べていませんが、夏でもおいしいさわやかで飲みやすい夏っぽい日本酒が結構な数でており、夏でも日本酒をたのしめてよいです。今回のその中で、夏酒の彩来 altairを選んでみました。みるからに涼し気な色をした瓶の色をしており、思わず一気にのんでしまいそうなさわやかさをだしております。

味は?

彩来 altairは、夏の日本酒によくあるすっきりしてるけど少し甘みが口の中に広がるおいしい日本酒です。さっぱりした味なので、そうめんなど、さっぱりした料理にあいそうな日本酒です。飲みやすいので、ぐいぐいと呑んでしまいそうなので、彩来 altairを飲むときは飲み過ぎに注意してくださいね

酒造は?

北西酒造は、埼玉県上尾市にある1894年創業の老舗です。文楽も有名ですが、いまふうのすっきりとした甘みのある日本酒もつくろうと彩来を作り始めたそうです。

彩来を作っている北西酒造についての紹介記事です。
・高品質日本酒開発 輸出に力…北西酒造(上尾市)
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/feature/CO067056/20230829-OYTAT50053/

成分は?

精米歩合は 、米50%となります。アルコール度数は、14度で、軽めののみやすい日本酒となります。

彩來 Sara the starry night Altair 無濾過生原酒

彩來 Sara the starry night Altair 無濾過生原酒

創業より継承されてきた高度な醸造技術と緻密に組み立てた理論を融合し理想とする日本酒を作り上げてます。

埼玉の北西酒造で作られた彩來の由来は、”彩”は埼玉県の愛称である「彩の国」から名付けられ、「彩の国発の世界を変える日本酒の到來」という意味が込められているそうです。

あと、ちなみに、彩来の読み方ですが、さらといいます。さくって読みそうですが、彩来の読み方は、さらといいます。いい読み方ですね。

タイトルとURLをコピーしました