まあ、自分の性格なのかわからないですが、どうしても同じものをしているとあきてしまうので、たまには、寄り道をしてあたらしいものはないかとさがしてしまうのですが、日本酒も同じで、いつも同じ銘柄だと美味しいっていうことはわかるから安心できて日本酒を購入できるのですが、たまにちがうものとおもってしまいます。今回は、そのタイミングだったみたいで、ゆららか 緑川 純米にごりを購入してみました。
味は?
ゆららか 緑川 純米にごりは、すっきりした味わいで、甘いコクがある呑み口です。口当たりは軽快でよいですが、にごり酒特有の風味をもち、後味がすっきりとした日本酒初心者向けの美味しい日本酒です。
酒造は?
緑川酒造株式会社は、新潟県魚沼市にある酒造です。お米が有名な魚沼にあり、米が美味しければ、日本酒もおいしいはずです。ホームページなし、通信販売をせず、外回りの営業もいない。信頼の置ける特約店にだけ商品を託しているそうです。
成分は?
精米歩合は 、米60%となります。アルコール度数は、17.5度です。
もろみの中の檻をほんのりとバランス良く残しまして、にごり酒特有の風味を持ちながらもあとあじのすっきりした純米生酒です。
緑川は、こだわりがとてもある酒造なので、そこまで、しれわたっていないようですが、もし、見かけたら、のんでみると、良いかもしれないです。